ドボクルに続くどぼブロのキャラ「DXロボのドボケン」が誕生しました!
(はっきり言って4コマ”風”のギャクマンガです💦)
応援よろしくお願いいたします!!
オッシュ ©2025ドボケン
※ドボコンから改名しました。不定期連載です。
建設DXで誕生したAIロボット 「ドボケン」
建設DXによって誕生したAIロボット「ドボケン」…
果たしてその建設DXとは?
ドボケンの生みの親、四ツ谷博士に解説してもらおう!
「建設業界でデジタル技術を活用して業務プロセスやビジネスモデルを改革し、生産性向上や安全性の確保を目指す取り組みぢゃ。
建設DXでは、AI(人工知能)、IoT(Internet of Things)、3D、AR(Augmented Reality)などのデジタル技術が活用されるのぢゃ。
建設DXのメリットとしては、次のようなものがあるのぢゃ。
業務効率化やコスト削減、人手不足の解消、安全性の向上、労働生産性の向上、 現場の労働環境の改善などいろいろあるのぢゃ。」

ドボケン誕生

ことばの訓練

ドボケンの力

ドボケンの能力

ドボケンはAIロボット

ドボケンの隠された能力


四ツ谷博士はマッドサイエンティスト?





新たな能力の発現! 【加速装置】


ロボットには表情が必要!?



さよならドボケン!
面倒くさい…あっ!いやいや💦普通の漫画のように白黒にしました!

